SSブログ

藤原岳登山 1140m [登山]

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

さて、そろそろ年末ですね~

師走・・・

師ではないのですが、めっちゃ忙しいです。

今週も仕事で三泊四日の出張なので・・・・[バッド(下向き矢印)]

12月の予定も既に満杯 [もうやだ~(悲しい顔)]

これはストレスが掛かる!!

って事で先週末はガッツリ系の山に行ってきました。

当初は「伊吹山」か「御在所」、または昨年のこの時期に行った「入道が岳」が候補に挙がっていました。

折角なので新しい山を!

この時期にしか行けない山。

そう!「藤原岳」ですね~

温かいと山ビルの温床で、寒いと雪が積もる。。。

この時期しかありませんね![ひらめき]

って事で今年19個目の山は藤原岳に決定っす。

少々私が寝坊したので、出発は遅めの7時。

それでも車では50分程度で

NEC_0115.JPG

西藤原小学校前の駐車場に止めました(300円)

NEC_0116.JPG

どうやら以前の土石流で鳴谷神社の方から登る坂本道は通れないらしいっす。

って事なので、大貝戸登山口の方からの往復となります。

大貝戸登山口近くに無料駐車場を発見[exclamation×2]

NEC_0117.JPG

こちらで良かったと軽い後悔はありますが、山に300円寄付したと思って気を取り直しますw

登山口には看板や

NEC_0119.JPG

登山届を出すポストも完備!

NEC_0118.JPG

有名な山は違いますな~

駐車場から歩くこと30分

NEC_0120.JPG

2合目の看板発見。

1合目の看板はありませんでしたが・・・

NEC_0122.JPG

さすがに有名な山なだけあって、整備もちゃんとしていますね。

それほど急では無いのですが、延々と登りが続きます。

NEC_0124.JPG

途中隙間から見える景色が疲れを癒してくれますね~

NEC_0125.JPG

1時間半程度でほとんど休憩を取らずに一気に登ってきて、少々シャリバテ状態なので、ここで休憩。

お菓子とココアで休憩を取りますが、さすがにこの時期はあまり休んでいると寒くなってくるのでそこそこで出発。

その後避難小屋のある9合目を通過しますが、天狗岩方面と山頂展望方面の道を少々間違えて、若干の迷子になったのは内緒です。

この避難小屋にはトイレもあるので、女性には安心ですね。

避難小屋周辺では大勢の登山客が居て、この山の人気の高さが伺えます。

無事山頂への道を発見し、目指すは山頂!

NEC_0127.JPG

少々山頂付近に白い雪が見えます

と歩きだしたら、早々足元に

NEC_0128.JPG

一足早い雪も発見しました。

しかしこの避難小屋から頂上までの道はヌメヌメの泥状態で滑る~

ストック必須ですね。

このヌメヌメに夏はヒルが居ると思うとゾッとしますな。

それでもこの頂上付近は歩いていても展望が素晴らしく、

NEC_0129.JPG

遠くに「伊吹山」らしき山が見えます。(雪が被っているのがそうかな??)

避難小屋から30分弱で

NEC_0130.JPG

頂上到着~

三角点も確認

NEC_0131.JPG

頂上は少々寒いのですが、360°の展望は素晴らしく

NEC_0132.JPG

この山々を見ながらのお弁当はやはり最高でした。

これでスッキリストレス解消できましたね~[ぴかぴか(新しい)]


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 4

teppan

水鵬さんこんにちは!

 藤原岳にはもう雪があるんですか?年内もう一度くらい鈴鹿の山へ行っておきたいんですが、のんびりしてると雪山になってしまいそう…(^^;)
 そういえば鈴鹿スカイラインが開通したので西側の山にも行きやすくなりましたね!未登の山がまだたくさんあるので来シーズンも楽しみです!
by teppan (2011-11-30 09:36) 

ちぃ

水鵬さんのブログに遊びに来るたび、
山に登りたい気分になります。
いつでも、私はは登りたいのですが、
なかなか一緒に登ってくれるパートナーがおらず。
うらやましいです。
by ちぃ (2011-11-30 22:09) 

水鵬

teppanさん>雪は一部分だけでした。 まだまだ大丈夫だと思いますよ~
西側の山も沢山ありますよね~ でもヒルが怖いっすw
by 水鵬 (2011-11-30 22:14) 

水鵬

ちぃさん>そうなんですか・・・確かに山登りが流行っているとは言っても、なかなかやっている人は私の周りにもまだ少ないですからね^^;
一度良い山に登るとハマると思うのですけどね・・・
by 水鵬 (2011-11-30 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

秋の鳩吹山登山明治村の今後 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。